出庫について

出庫は物流のミスを減らし、生産性を高める大切な作業です。
ここでは、出庫の内容や作業効率を上げる方法について解説します。

出庫について

物流業務における出庫とは、どんな業務を指すのでしょうか。
出庫の意味や出荷との違い、みなし出庫についてご紹介します。

出庫とは

出庫とは、商品や荷物を倉庫内から外に出す作業を意味します。
具体的な作業としては、ピッキング、仕分け、検品、組み立て、梱包、伝票貼り、確認報告などがあります。

出庫と出荷の違いって?

出庫は単に商品を倉庫から出す作業を意味しますが、出荷は商品を出して売り上げ計上処理をし、運搬するまでの一連の商流を含めます。
そのため、出荷の作業内に出庫が含まれていると考えるといいでしょう。

みなし出庫って?

みなし出庫とは「使ったとみなして」処理する簡易的な方法で、出庫伝票を使わずに実務報告に基づいて記録し
ます。
ある製品を組み立てるために多くの部品を使う工場などでは、リアルタイムで実際の在庫を入力・追跡して数千単位の在庫管理を正確に行うのが難しいため、簡易なみなし出庫で手間を省いて効率化するケースがあります。

出庫管理の際の注意点

出庫管理で起きやすいミスには注意が必要です。

まず、商品がスムーズにピッキングできないと出庫に遅れが生じるので、ピッキングがしやすい状態にできるよう注意しなければいけません。
あちこちに同じ商品を分散して保管していたり、取りにくい場所に保管していたり、きちんとロケーション管理せず煩雑に保管していたりすると、ピッキングに時間がかかる、違った商品をピッキングしてしまうなどのリスクがあります。

また、ピッキングした後の検品や梱包作業を怠ると、出庫してお客様のもとに届いてから不良品だと発覚したり、梱包の乱れがクレームにつながったりしかねません。
出庫の一連の作業を正確に行えるよう、出庫管理のプロセスや人員を見直すことが、サービスの品質を維持するためには需要です。

出庫を効率化するための方法

それでは、どんなことをすれば出庫効率を上げ、商品をスピーディーに配達できるのでしょうか。
出庫を効率化するポイントを3つ紹介します。

ピッキングしやすい保管場所にする

出庫におけるトラブルの大半は人為的ミスで、特にピッキングのミスが多くみられます。
ピッキングのミスは、間違った商品・個数をピッキングしてしまうもので、在庫管理がきちんとできていれば正しい商品を正しい個数ピッキングしやすくなります。

倉庫内を整理整頓し、よく出庫する商品は取りやすい場所に置いたり、類似商品をパーテーションで区切って管理したりしてスムーズにピッキングできる環境を作りましょう。

ロケーション管理をする

ピッキングのミスを下げるにはロケーション管理が有効です。
ロケーション管理をすれば「どの商品がどこに何個あるか」がわかるので新人からベテランまでスムーズにピッキングでき、作業スタッフの熟練度に関わらず作業効率が上がります。
結果的にミスが減り、スピーディーに出庫、配送へとつなげられるでしょう。

システムを活用する

ある程度予算があれば、システムを導入するのもトラブルを未然に防ぎ、出庫を効率化するひとつの方法です。
出庫の際、間違った伝票を貼ってしまうミスもよく起きますが、自動で伝票を作成するシステムを活用すれば、こうした人為的なミスを減らすことができます。

商品をお届けするまでのフローをシステムでデータ管理し、徹底的にミスを排除すれば出庫を効率化できるでし
ょう。

まとめ

出庫をスムーズに行うことで、物流トラブルを防いでお客様のもとへ商品をスピーディーに送り届けられるようになります。
今回ご紹介した内容を参考に、出庫作業を効率化して物流業務のスピードと質を高めましょう。

フルフィルメントサービスの流れ